BLOG
海外旅行の日(10月19日)

10月19日は海外旅行の日です。

「遠(10)くへ行く(19)」という語呂合わせからです。

2018年はここに行きたい、人気旅行先ランキング(海外編)は1位 ハワイ 2位 イタリア 3位 台湾 だそうです。

2018年10月19日
冷凍食品の日(10月18日)

10月18日は「冷凍食品の日」です。

冷凍のとう(10)と国際的に-18℃以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できることに由来します。

日本で冷凍が一般家庭に普及してきたのは1960年代に入ってからで意外にも冷凍ミカン(冷凍むかんではありません)が一般化の初めだそうです。

2018年10月18日
いなり寿司の日(毎月17日)

毎月17日は「い(1)な(7)り寿司の日」です。

いなり寿司は地域により形や中身が違うようです。東日本は俵型に酢飯を詰めたもの、西日本は三角形で酢飯だけでなくゴボウやゴマ等の具材が入っているようです。

2018年10月17日
世界食糧デー(10月16日)

10月16日は世界食糧デーです。

1945年10月16日に国連食糧農業機関(FAO)が世界から飢餓を撲滅することを目的に設立されたことが由来です。

しかしながら、現在も7~8億人の人々が十分な食料を得られていないそうです。

2018年10月16日
世界手洗いの日(10月15日)

10月15日は世界手洗いの日です。

手洗いなどができずに不衛生な状態で病気にかかってしまいなくなってしまう子供たちが世界中に多くいるために制定されました。

ばい菌だらけの身近なものとしてスマホ、パソコンのキーボードが挙げられます。ある調査ではスマホは公衆トイレのレバーくらい、パソコンのキーボードはトイレの便座以上に汚れているそうです。

どちらも触るのは人間の手です。スマホ、キーボードをきれいにするだけでなく、使う人間の手もきれいにしておく必要がありますね。

2018年10月15日
引っ越しの日(10月13日)

10月13日は引っ越しの日です。

1868年(明治元年)10月13日に明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城されたことに由来します。

この引っ越しにかかった費用は2500億円だったそうです。

2018年10月13日
豆乳の日(10月12日)

10月12日は豆乳の日です。

10月は体育の日がある月であるのと、とう(10)にゅう(2)の語呂合わせが由来になっています。

豆乳は健康や美容に良いことからいろいろな食べ物や飲み物に使われています。

豆乳は牛乳より低エネルギー、低脂質、低糖質で、コレステロールを含みません。タンパク質は豆乳が植物性、牛乳が動物性の違いがあります。豆乳のタンパク質は牛乳に比べて吸収率が高く、吸収速度が遅いのが特徴です。満腹感を持続させてくれるため減量中の強い味方になります。

こう書くと豆乳の方が健康に良いと考えてしまいますが、一概に言えません。

豆乳は鉄や銅を多く含みますが、吸収を助けてくれるビタミンcを含みません。また、骨の健康に関わるカルシウムは牛乳の方が多く含有しています。

豆乳と牛乳の特徴を知って飲み分けるのが良いようです。

 

 

2018年10月12日
ウインクの日(10月11日)

10月11日はウインクの日です。

10・11を右に90度回転させるとウインクに見えることが由来です。

瞬きは無意識にできますが、ウインクは意識しないとできません。これは顔の上半分の動きは左右の脳から同時に指令がでていて、左右別々に動かすのは複雑な命令が必要だからだそうです。

ちなみに診察の時に片方の目を診ようとすると、よくみせようと片目をつぶって片目を大きく開く方がいます。人間の目は目を閉じると上を向くようになっていますので診察が難しくなることがあります。両目を自然に開けておいた方が良いと考えます。

眼科の診察ではウインクは歓迎されないようです。

2018年10月11日
眼の愛護デー(10月10日)

10月10日は目の愛護デーです。

10を90度右に回転させて二つ並べると眉毛と目になります。

健康な目の状態を維持できることはとても重要なことと考えます。目のことで気になることがあれば眼科受診を考えてみて下さい。

2018年10月10日
世界郵便デー(10月9日)

10月9日は世界郵便デーです。

1874年10月9日に世界を一つの郵便地域にしようと万国郵便連合(UPU)が発足しました。

 

2018年10月09日