▲
桜はむやみに切らない方が綺麗な姿になると言われています。梅は古い枝はすぐに枯れてしまうので枝を切って新しい枝を伸ばした方が良い花や実がつきます。桜を切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿ということわざの由来になっています。
ひな人形は子供の身代わりに災いを引き受け病気やケガから守ってくれると考えられています。昔は紙でひな人形を作って病気やケガなどよくないものを持って行ってもらうように川に流す流しびなをしていたそうです。人形が立派になっていき川に流すという風習から室内に飾る風習に変化してきました。