12月3日はカレンダーの日です。
明治5年12月3日(旧暦)の日に太陽暦が採用されることになり明治6年1月1日になりました。
カレンダーの歴史は古く、約5000年前現在のイラクやクウェートがメソポタミアと呼ばれていた時にできたそうです。当時のカレンダーは1か月は30日、1年は12か月(360日)になっていました。
その後ユダヤ人によって1週間は7日が考案され、エジプト人によって1年は365日で1日は24時間だと考案されました。
いろいろな歴史があって今のカレンダー(暦)になっているのでしょうが、1月から11月までを毎月30日、12月だけを35日(閏年は36日)はいかがでしょうか?なぜなら、年末は忙しくあわただしく時間が過ぎますのでいつもより日数(時間)があった方がよいのではと考えました。子供たちは8月(夏休み)が多いほうが良いと言うかもしれませんね。