BLOG
スイカの日(7月27日)

7月27日はスイカの縞模様を綱に見立てて「夏の綱」、7(な)2(つ)7(な)の語呂合わせです。

スイカの種は縞に沿って入っているそうです。切るときに縞のラインに沿って包丁を入れると種が取りやすくなります。

2018年07月27日
1981年7月26日(福岡市営地下鉄運行開始)

1981年7月26日に福岡市営地下鉄の最初の運行が開始されました。最初の区間は天神~室見間(空港線)でした。それから、国内初のワンマン運転があり、皆さんご存知のように延伸したりなど発展してきています。安全運行はもちろんですが、ますます便利になっていくことも期待しています。

2018年07月26日
かき氷の日(7月25日)

7月25日はかき氷の日です。かき氷は夏氷とも呼ばれています。「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと1993年7月25日に山形市で当時の日本最高気温40,8度にちなんで制定されました。暑い夏にかき氷!(暑い夏にビール!と聞こえてきそうです。)暑い夏を乗り切りましょう。

2018年07月25日
劇画の日(7月24日)

今日(7月24日)は劇画の日だそうです。子供向け漫画と区別するために青年向け漫画のジャンルを劇画と呼ぶそうです。どのように線引きするのか難しい気がするのは少数意見でしょうか?

2018年07月24日
大暑(7月23日)

今日(7月23日)は24節気の一つ大暑です。今日から立秋(8月7日)までの時期をさし、夏の暑さの盛りを迎える頃です。

連日、猛暑の予報が続いています。水分補給をしっかりする、外出時には炎天下を避け帽子、日傘を活用するなどをして体調管理に気を付けましょう。

室内にいても熱中症になります。部屋の温度管理も大切です。

2018年07月23日
自然公園の日(7月21日)

1957年に制定された自然公園法の制定記念日です。最近の酷暑を避けるために公園の木陰で涼んでみませんか?自然の中でリフレッシュして何か新しい発見ができるかもしれませんよ。

2018年07月21日
土用の丑の日(7月20日)

今日(7月20日)は土用の丑の日です。「土用」は季節の変わり目にあたる立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉です。昔の暦は日にちをね(子)・うし(丑)・とら(寅)...と十二干で数えていて、土用の期間にある丑の日のことを土用の丑と呼んでいました。

そう考えると年によっては夏の土用の丑が2日ある年もあるのではないかと思います。そうなんです、2日ある年もあります。今年もそうです。今年は7月20日は「一の丑」、8月1日を「二の丑」というそうです。食べられるウナギにとってはたまったもんじゃありませんね。

2018年07月20日
やまなし桃の日(7月19日)

今日、7月19日は「やまなし桃の日」です。百とかいて「もも」と読みます。1月1日から2百日目にあたる7月19日を桃の出荷時期にあわせて記念日にしたそうです。桃はそのままでも飲み物でも加工しても美味といろんな食品があります。おいしい桃を食べたいですね。(今年も2百日が経ちました!)

2018年07月19日
ホタテの日(18日)

18日はホタテの日です。ホタテのホの字が十とハにになるからだそうです。29日の肉の日と比べてかなり苦しい気がしますが、ホタテにはタウリンが豊富に含まれているそうです。タウリンは疲れた肝臓を元気にしたり、脳の活性化、眼精疲労の回復など様々な効果があるそうです。ファイト、一発!て感じです。

2018年07月18日
漫画の日(7月17日)

1841年の7月17日にイギリスで絵入りの週刊誌が創刊されたことに由来します。世界で漫画の日というと今日ですが、日本には他に2日、漫画の日があります。手塚治虫さんにまつわる日だそうです。つまり日本には漫画の日が年3回あります。さすが、漫画大国日本ですね。

2018年07月17日